昨年までは輪島、門前の親戚の作ったお米を何気なくもらって食べていたのに
家や田んぼの被害で去年からお米を作っていないから。といただけなくなった。
買いに行っても無いし、あっても高い!
そんな戸惑った声が聞こえる。
私も思う。本当に高い!なんでだろう?と思うほど。
こんな時に自社の米がなくて販売できないなんて。
あの地震だけで終わってくれたら まだよかったのに、次の水害。
復旧のめども立たず 未だに今年の作付け計画も立てれず。
米を作れない米農家になってしまう。。。。
昨年までは輪島、門前の親戚の作ったお米を何気なくもらって食べていたのに
家や田んぼの被害で去年からお米を作っていないから。といただけなくなった。
買いに行っても無いし、あっても高い!
そんな戸惑った声が聞こえる。
私も思う。本当に高い!なんでだろう?と思うほど。
こんな時に自社の米がなくて販売できないなんて。
あの地震だけで終わってくれたら まだよかったのに、次の水害。
復旧のめども立たず 未だに今年の作付け計画も立てれず。
米を作れない米農家になってしまう。。。。
コメントを残す