原木です 嫁ブログ 2013年1月11日 原木椎茸の始まりです。 けっこう重いんです。 一本一本運んで並べていました。と 人ごとの様に、、、まだ 植菌作業は行っていません。 始まったら私も植菌作業に参加しようと思ってます 寒い朝です。 嫁ブログ 2013年1月5日 今朝は 寒かった。雪が降っていないだけに余計に寒い。屋根には つらら・・・そろそろ 頭を仕事モードに切り替えたい処だが、、、冬休みの宿題を抱えたままの娘が コタツにゴロゴロ・・・困ったもんだ!似たもの親子だ外も こんな感じだらけ明日は輪島市の出初式。寒いけど 一斉放水はお見事。見学に行きます。 内保太玉神社参拝 嫁ブログ 2013年1月3日 新年 明けましておめでとうございます。 今年もどうぞ宜しくお願い致します。今年のお正月は ほとんど家で過ごしました。 こんなにおとなしいお正月も珍しい・・・歩いたのも 地元のお宮さん参拝くらい・・・暮から 消化を待たずに次々食事を体の中へ・・・で 体が重い益々動かない・・・少し 暴食を控え運動しなくては・・・今年ではなく今月の目標でした 誰もいない神社を娘と旦那と私で静かに参拝!地元の神仏が何よりです 今年最後のブログになりました。 嫁ブログ 2012年12月31日 そばも出来ました。私は ほんのちょっと手伝っただけの蕎麦と・・・・けっこう 力作の 丸餅良いでしょデジカメに収めるまでは 良かったけどその後が忙しかった・・・主婦の弱み!!あれやこれやと大忙し!!今 やっとPCの前に・・・でも 今年もこれで終わり! 心残りは多々あるけれど 来年の課題も見えたわ皆さん 来年もよろしくね 難民だわ 嫁ブログ 2012年12月23日 思わず ノリで スマホに変更・・・ でも 難民そのもの眺めて 触って スリスリして・・・でも 思ったページにならない。その内画面が真っ黒に・・・ いつになったら バンバンになれるかな?お正月に集まった若い子達に助けて貰わなきゃ 情けない・・・ オレンジ・チェリーだったかな? 嫁ブログ 2012年12月17日 オレンジ・チェリーって言ったかな?と思うんだけど 違ったかな? ハウスの中に植えてあって 夏によく 娘がおやつみたいに食べていた。 もう無くなるぞ!と私に採ってきてくれました。 ほうずき?と思っていたけど 「オレンジ・チェリーだよ」と念押しされて 「あれあれ・・・?」 私子供の頃には真っ赤なの食べた記憶があるなぁ~と ・・・ 今日は良い天気です 嫁ブログ 2012年12月14日 先日の雪が残ったまま 今日は良い天気です。 暫くサボっていた ブログを又再開。 気分屋の私のやりそうな事だ 年末の忙しい時に出来るかな? でも 載せたい写真はいっぱいあるんだけどな 今日も荒れました。 嫁ブログ 2012年11月14日 昨日に続き今日もすごい天気でした。 雷 どしゃ降り 時々あられ・・・ カエデや銀杏が見ごろだけど すでに落ち始めていました。 紅葉と青空なら 写真でお見せしたい処だけど ひどいわ 今度 落ちた葉っぱのじゅうたんでも 載せましょうか 収穫にはまだ早いです。 嫁ブログ 2012年11月9日 これは 「人参」です。 収穫にはまだ早いが 間引きの時に葉っぱを 胡麻和えに しました。 これが 今一つ・・・ 葉っぱのゆで時間が少し短かったのか 硬かった 人参は 脇役の様だけど 以外と使える 娘のカレーにも活躍 「にんじん多すぎ~」なんて言いながら良く食べる。 早く大きくな~れ もうすぐ能登輪島のカニ祭りです。 嫁ブログ 2012年11月7日 11月18日 日曜日 能登輪島で 「カニ祭り」開催です。 名古屋にいる息子の会社の方々からの 依頼でチケットをゲット。 名古屋に送る前に記念写真。 当日はますように・・・ 冬のお楽しみだけど テントで食べるには 良い天気が最高ですよね。 もし 行かれる方がいましたら ハサミ 濡れタオル 等々 カニグッズをお忘れなく 投稿のページ送り < 1 … 32 33 34 35 36 … 42 >