嫁ブログの記事一覧

積み込み準備

DSC_0341.jpg
もうすぐ 雨が降ってきます。
玄米積み込みも急がないと。

積み込んでからも 長距離運転。
ドライバーさん 気をつけてね。

新米販売中です

DSC_0166.jpg
雨前に何とか刈り取った新米「能登ひかり」有り難い事にご注文頂き 精米発送準備しています。  本来なら すでにもち米「石川糯24号」も出来上がっているはずなんだけど
この雨rainでは お手上げです。
何とも 恨めしい雨です。

凄い雨です

今朝から凄い雨が降ってます。 乾燥場裏の川が心配です。
消防団員の旦那はそっちに走って行きました。 留守番の私も外を覗いては 暗い空を眺めては・・・
田んぼの稲はもうべったり倒れている所が多く 刈取作業が大変そうです。

初検査 受けました

DSC_0155.jpg
今シーズン 初検査 受けました。
大雨を心配したが、幸いにも門前地区は被害が出るような雨も降らず予定通り行えました。  外には出せないので 乾燥場内や倉庫にまでも びっしり並べ行いなした。
室内は蒸し風呂状態で汗sweat01びっしょり。
DSC_0156.jpg


でもお陰様で「1等米」のハンコを頂きました。 有難うございますhappy01

朝顔満開

DSC_0154.jpg
開店前の門前Aコープに産直野菜の搬入に行き門前支所では朝顔の満開を見ました。
見ているだけでも涼みます。

稲刈り開始

DSC_0152.jpg
今日も暑いsun
でも今日から稲刈り開始です。
とはいうものの  試運転が多く軌道に乗るにはまだ先です。

今日は 青コンバインの試運転。

稲刈りに向け最終準備中

DSC_0151.jpg
お盆休みも終わり 只今稲刈りに向け最終準備追い込み。
後手後手準備で 汗sweat01ダクダク
クモの巣払ってゴミ出して乾燥機一台づつ開き掃除して・・・
最後に床を洗浄して。  ネズミもいたし蛇もいた。  でももうすっかり綺麗になりました。  後は一年ぶりの乾燥機が順調に動くことを祈ります。  
事故のないよう今夜はお神酒かなhappy01

大きなキュウリ

DSC_0127.jpg
キュウリのやぶの中で隠れてました。
長さ46cm 重さ787g
ちょっと取り遅れたら この通り。
でも 皮も薄く 種もない。
刻んで そうめんにつけます。
DSC_0126.jpg

オレンジ・チェリー

DSC_0124.jpg
娘のおやつ オレンジ・チェリー。
もうすぐ 色づきます。
これを どうする訳でもなくただただおやつに頂きます。
DSC_0125.jpg

キュウリも元気に

今日は雨rain  なんだか落ち着くconfident  たまに降ってくれる程度で良いんだ。 降ってよ。
でも 災害をもたらす程 降らないでほしい。  ハウスのキュウリは元気よく 今が盛り。
DSC01857.JPG

DSC01858.JPG










収穫しては 近くのスーパーに陳列。 でもさすがに 今が旬のキュウリ。 他の生産者さん達もやはりキュウリ。  産直コーナーはキュウリでにぎやかcoldsweats01