
嫁ブログの記事一覧
今の所は恵みの雨?かな。
2012年7月6日
学校行事でした。
2012年7月5日
先日 学校行事で 「校内相撲大会」があり 一年生の娘も参加。
ワンタッチまわしをつけての取り組み。
体の小さな娘は 予想通り 一回戦敗退。
でも その後は お楽しみの「学年行事」 「地元食材のお菓子作り」
相撲の後で どの子も お腹はペコペコ。 お菓子作りの前にまずは腹ごしらえ。
がんばる米 でおにぎりを食べました。
子供は 15人と少人数。 2升分のおにぎりです。
お腹も落ち着き さぁおやつ作り! レシピに沿って親子協力の力作。
どら焼き、みたらし団子、蒸しパン、揚げ団子、 何を食べても美味しい。
家では 手造りおやつなんて めったに食べれない 家の娘は大喜び。
段取りした 学級委員さん有難う。
今度家でも作ろうね・・・と 娘と約束はしたものの 出来るかな?


がんばる米こんなに育っていました。
2012年7月4日
長い間ブログを休んでいる間に ハウスに育てていた苗は 田んぼに出て すっかり大きくなって
リッパでしょ。
今は難問の「溝切り作業」 これが又 たいそい!!
バイクが細くなったような 機械で 一本一本切って行く。 暑さと時間との戦い。
乗用を出そうか??と迷っているが やはり確実性を重視して こんな感じでやってます。

この作業によって 今後の水管理が随分と楽になります。 機械での切りっぱなしをちゃんと繋ぐのが私の役割。 水の通り道を作ってあげる。 綺麗でしょ。
仕上がってみると これが又 綺麗。 でもこのままの状態でいる事は まずないでしょう。
さぁ 日焼け対策も完了したし 今日も頑張っていってきます。





ふきのとうを採ってきました。
2012年3月23日
門前そばの市
2012年3月5日
小さな春です。
2012年2月24日
自慢の原木椎茸 のと115
2012年2月21日
自慢の出来ない 富士さんです。
2012年2月20日
原木椎茸です。
2012年2月18日
雪の峠も越えました。?
2012年2月11日