嫁ブログの記事一覧

新年度スタートです

平成30年度のスタートです。 気を引き締め頑張りたいと思ってはいるものの、、、山積みの作業量に尻込みしています。 先にやっとけばよかったな、、、 あの時早めに済ませておけばよかったな、、、 なんて後悔先に立たず。そのものです。 だけど大丈夫!!何とかなります。!! ニューフェイスの御嬢さんが加わってなんだか一層にぎやかになっているファーマーなんで、、、 きっと山積み作業も軽くみんなでこなして見せますよ!!!

テレ金ちゃんに紹介されました

本日2/20午後のテレ金ちゃんに「原木椎茸のと115」「のとてまり」の紹介と のと115で食卓を囲み。を放送して頂きました。有り難い! 地味な原木椎茸作業ですが 楽しくやっている風景を観て感じて頂けたら幸いです。 大雪の中の撮影でしたが スタッフさん達、、、有難う御座いました。

大雪も峠を越えて青空に

皆さんこの大雪はどうでしたか? 見慣れた雪とは言え うんざりでしたよね。 配達行くにも道はひどくガタガタで、、、 でも車が通るだけ ましか! と独り言いいながら 配達に向かっていました。 戻ってみると 青空が眩しく 改めて 雪おおいなぁーと、、、 分かります?手前の長いのは ビニールハウス。屋根の丸い所だけ見えますよね。 雪でつぶれないように 毎日お兄さん達が雪かきしてくれていました。 御苦労様でした。

陸の孤島に近いかも

本日も降り続く 雪です。 いつまで降るのか?もういいかな?とも思います。 北陸道が通行止めで8号線が立ち往生。富山からも福井からも通れない石川は弱いです。 自然の力には人間は無力ですね。 それでも 復旧作業にかかってくれている 自衛隊や建設会社の方々には本当に感謝です。 何もできない私たちは 不要不急な事がない限り外出を控え 備蓄品を食べ峠を越えるのを静かに待ちたいと思っています。

牡蠣まつり開催。

頂き物の牡蠣で ファーマー牡蠣まつり開催しました。 話は大きくなり隣近所の寄り合いの様な宴会になりました。 久々の良い酒でした。

味噌作り体験会

2回目となりましたファーマー主催  「味噌作り体験」 2回目で 昨年の失敗も参考にしながら 地域の皆さんと和気藹々。 外の雪も解けてしまいそうな熱気でした。

まずは、前日に下茹でした、大豆を再度茹で上げますミンチに掛けた大豆を塩、麹で混ぜ合わせそれぞれのいれも入れ物に入れ持ち帰ります

和気藹々です

まだまだ断水してます

今回の寒波は最悪状態です。 水道の凍結による断水。 自衛隊さん達に助けて貰ってます。 ありがたい。 幸いにも我が家は大丈夫だけど友人知人達はお風呂にも入れない状態です。 市役所の方達は空き家の水道チェックに奮闘してます。 自然の前では人間は微力です。

まだまだ降り積もる雪

峠は越えたとは言うものの、、、、 まだまだ降ります。 それより気温の低さが気になります。 凍えそうな日です。

凄い吹雪です。

前回が最高寒波かと思っていたら今日の方が酷いと思う。 吹雪くし凍るし、、、、 除雪の後がなおさらツルツルに凍る。 久しぶりに「どっしん!」と転んだ。 今夜がピークらしいけどすでにピークの様な気がします。  

最優秀賞頂きました。

光栄な事です。

ここまでに指導して頂いた方々には本当に感謝致します。

ありがとうございました。